今回のターンは予診票書くお手伝いはしますが基本はご自身で書いてくださいね☺︎
上は京都市在住の患者様からお借りしました
よくまとまっていたので
京都市って書いてあるところは大阪市って読み替えてね
大江橋は予約フォームよりご連絡ください☺︎
※電話受付はしていません※
スクショを撮っておいて接種時に確認させてください!←(できれば印刷して予診票と一緒に提出下さい)
A4用紙に印刷してお持ちいただけると助かります!←(手続き面倒なんですよ)
(役所から問い合わせあることあるので手間がかかるのでお願いします!)
⏬
https://v-sys.mhlw.go.jp/application/change-region.html
単身赴任や寮生活、学生さん、里帰り出産で住民票を移していない方お使いください
その他やむおえない場合は住民票のある市町村に相談してみてください
肩の付け根まで見える服でお越しください
スムーズな接種のため、脱いでお待ちいただきます
ともすると⏪こんな格好で待合室に・・・・・
未成年女子多数来院中(未成年女子から見ると20代男子でも“おじさま“に見えるそうです)
めちゃイケ女子の勝負服&露出服
https://twitter.com/furoane/status/1427998220844552193
ステキすぎる
先日の女性の高齢者さんもこんな服着て来て下さったユーモア満開エスプリがプッリプリ
素敵だった〜
頭の切れる方々に支えていただいています☺︎
ワクチン配送、その他のやむおえない事情でワクチン接種の延期あるいは中止をする場合があります
その場合は当院よりメールでご連絡します
よろしくご了承ください
3回目接種当日のお持ち物 | 注意事項 |
---|---|
来院時刻 | お手洗いを済ませ、書類チェックを完了した後、接種10分前からはゆっくりお待ちください 副反応も少なくなるようです 時間になってもお越しでない場合はキャンセル待ちの方にお譲りいただきます |
接種券付き予診票 | 分からない箇所は予約フォームよりご連絡ください 当日お持ちがなければ接種できません 修正液は使わないように二重線で訂正してください |
保険証 | 万一ワクチンで症状が出た場合は健康保険で治療する可能性があります 原本をお持ちください |
運転免許証orマイナンバーカードor住民票 | 接種券と同じ住所の書いてある公的書類をお持ちください 保険証に自己記載でなく住所が記載されている場合は必要ありません |
住所外届け | 接種券の住所が大阪市以外の方のみ 届出先は↓からダウンロード 当院では“印刷してお持ちいただいています“ https://v-sys.mhlw.go.jp/application/change-region.html かかりつけで基礎疾患のある方は当院で接種できます 既往歴で大規模接種を断られた方もご相談ください アナフィラキシー・痙攣既往の方も対応していますが、あらかじめ予約時にお伝えください |
不織布マスク | クリニック内に入れませんのでご注意下さい |
肩の付け根まで出せる服 | “待合室でスタンバッてもらってます“ 待合室で肩を出して待ってもらいます 三密を避けるためと、 短時間でなるたけ多くの人に接種するためにご協力ください |
QRコード | |
手荷物は最小限で | |
くすり手帳 | お薬に変更のある方はあらかじめ受付にお伝えください |